カフスを贈る前に知っておきたい、人気ブランド徹底ガイド
一年のうち、誕生日やバレンタイン、父の日、クリスマス、就職、昇進祝いなど、贈りものを考える機会は意外と多いもの。
毎回「何を選べば喜ばれるか」と迷ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
特に、スーツやジャケットスタイルが多い方へのギフトは難しく、自然に身につけられるアクセサリーも限られてきます。
そんなときにおすすめなのが、カフスやネクタイピンなどの紳士小物です。
シンプルで上品なデザインを選べば、ビジネスシーンでも違和感なく使えますし、結婚式やパーティーといったフォーマルな場でも活躍。
上司や取引先、お父様など「アクセサリーを普段使わない方」にも、シャツやネクタイを着用する機会があれば贈りやすいのも魅力です。
さらに、当店ではほぼ全商品送料無料&ラッピング無料対応!
ブランドによっては、純正リボンやショッピングバッグ付きのものも多数ございます。
「でも、カフスのブランドってよく知らないし、選び方も分からない……」
そんな声にお応えして、当店がおすすめするカフスブランドをランキング形式でわかりやすくご紹介します。
大切な方へのギフト選びに、ぜひお役立てください。
カフスの使い方
カフスは、シャツの袖口に開いた2つのボタンホールに通して留める構造です。
そのため、すべてのシャツがカフスに対応しているわけではありません。
カフス対応のシャツには主に2種類あります。
- コンバーチブルカフスシャツ:普段はボタンで留められ、必要に応じてカフスも使える仕様
- ダブルカフスシャツ:袖口を折り返してカフスで留める、よりフォーマルな仕様
カフスを贈る前には、相手が持っているシャツがカフスに対応しているか確認すると安心です。
また、カフスの付け方・使い方ガイドもぜひご覧ください。
装着のステップや種類ごとの特徴など、写真付きで分かりやすく解説しています。
なお、ダブルカフスシャツは格式高い装いに最適で、式典やパーティーでの着用にもおすすめです。
おすすめカフスブランドランキング
第1位TATEOSSIAN (タテオシアン)

国 |
イギリス |
主な価格帯 |
およそ30,000円〜100,000円 |
取り扱い品目 |
カフス/タイピン/ピンズ/ブレスレット/ネックレス |
ラッピング |
ブランド純正リボン+ブランドショッピングバッグ |
>TATEOSSIAN (タテオシアン)は1990年にロバート・タテオシアンによって創立されたカフスを中心としたブランド。
その魅力は『KING OF CUFFLINKS』と呼ばれるだけのクオリティとバリエーションの多さ。
ギミックつきのカフスや、レザーを使用したものからシルバー925やラピスラズリ、白蝶貝を使用したアイテムまで幅広く用意されています。
ネクタイピン、ブレスレットに関しても品揃えが充実しており、中でも比較的価格が抑えられているネクタイピンはギフトシーズンになると、売り切れが続出するほどの超人気商品。
無料ラッピングをご希望の方には、タテオシアン純正のリボンとショッピングバッグをお付けしています。
おすすめカフスブランドランキング
第2位 SIMON CARTER (サイモンカーター)

国 |
イギリス |
主な価格帯 |
およそ6,000円〜26,000円 |
取り扱い品目 |
カフス/タイピン/ブレスレット/ネクタイ/バッグ |
ラッピング |
ブランド純正リボン+ブランド包装紙+ブランドショッピングバッグ |
SIMON CARTER (サイモンカーター)は1985年に創立されたイギリスのメンズアクセサリーブランド。
歴史が長く、シックでアダルトな雰囲気のデザインが魅力的ですが、意外とお手ごろな価格帯も魅力のひとつです。
中でも、ネクタイピンは1万円を大きく割り込むものもあるので、カフスとあわせていただいても◎
無料ラッピングではリボン、ショッピングバッグにブランド純正の包装紙もつきます。
おすすめカフスブランドランキング
第3位 Babette Wasserman (バベットワッサーマン)

国 |
イギリス |
主な価格帯 |
およそ12,000円〜26,000円 |
取り扱い品目 |
カフス/タイピン/ブレスレット |
ラッピング |
ブランドショッピングバッグ |
Babette Wasserman (バベットワッサーマン)は女性デザイナーならではのオリジナリティあふれるデザインが特徴で、リバーシブルデザインがブランドの特徴となっています。
エナメルを使用したカラフルでかわいらしいデザインのものも多く、普段使いするのにピッタリなアイテムばかりです。
特にとめ具のデザインまでこだわっているものが多いところも素敵です。
無料ラッピングをご希望の方には、バベットワッサーマン純正のショッピングバッグをお付けしています。
おすすめカフスブランドランキング
第4位 THOMPSON (トンプソン)

国 |
イギリス |
主な価格帯 |
およそ16,000円〜26,000円 |
取り扱い品目 |
カフス/タイピン/ブレスレット |
ラッピング |
ブランド純正リボン |
THOMPSON(トンプソン)は、タテオシアン社のチーフデザイナーのアリエル・トンプソンによって創立されたカフスを中心としたロンドンが拠点のブランドです。
トンプソンは南米出身で17歳でヨーロッパを旅し、旅ののち広告とマーケティングの勉強し、南米高級志向消費者向けの小売業を成功させました。
その後、再びヨーロッパに渡りさらにジュエリーアクセサリーなどのデザイナーとして活躍しています。
タテオシアンの兄弟ブランドであるトンプソンはリーズナブルな価格にもかかわらず、そのデザイン力で世界中の百貨店で取扱されています。
おすすめカフスブランドランキング
第5位 MONART (モンアート)

国 |
イタリア |
主な価格帯 |
およそ10,000円〜20,000円 |
取り扱い品目 |
カフス/タイピン/ブレスレット |
ラッピング |
当店オリジナルラッピング |
MONART(モンアート)は1972年にイタリアで設立されたファッションブランド。
優雅さと新鮮なタッチへの探求は、常に新しい形、革新的な素材の提案を可能にしている。
現在では40カ国以上の国でモンアートの製品が販売されている。
その他カフスブランドについてもざっくり紹介
上記以外のブランドについてもこの機会にざっくり紹介いたします。
たくさんのブランドがあって、それぞれ魅力的なものばかりですが、数が増えるとどうしても選びにくくなってしまいます。
一つ一つ見ていくのも面倒だし、予算は決まっているけれどという方のために、各ブランドの特徴を記載した表を掲載いたします。
この表には各ブランドの主要な価格帯も記載していますので、ぜひご活用ください。
ロゴ |
ブランド名 |
国 |
主な価格帯 |
取り扱い品目 |
特徴 |
 |
mila schon (ミラショーン) |
イタリア |
およそ8,000円〜15,000円 |
カフス、ネクタイピン |
mila schon (ミラショーン)は、1958年にミラノで創業されたイタリアの高級ファッションブランドです。
ミラ・ショーンのカフスやタイピンは、ブランドの特徴であるシンプルで洗練されたデザインが際立っています。
?上質な素材と精緻な仕上げが特徴で、控えめながらも存在感のあるデザインが魅力です。?
|
 |
courreges (クレージュ) |
フランス |
およそ5,000円〜10,000円 |
カフス、ネクタイピン |
courreges (クレージュ)は、モダンで革新的なデザインを追求するブランドとして知られています。?
そのデザイン哲学は、カフスやタイピンなどのメンズアクセサリーにも受け継がれており、シンプルでありながらも個性を感じさせるアイテムを提供しています。
?フォーマルな場面はもちろん、ビジネスシーンやカジュアルな装いにもマッチするデザインが魅力です。 |
 |
DAKS (ダックス) |
イギリス |
およそ6,000円〜12,000円 |
カフス、ネクタイピン |
DAKS(ダックス)は、1894年にロンドンで創業された英国の高級ファッションブランドで、長い歴史と革新性を誇ります。
カフスやタイピンなどのアクセサリーも、DAKSのクラシックで洗練されたスタイルを体現しています。
?シンプルながらも上品なデザインが特徴で、ビジネスシーンやフォーマルな場面での装いに最適です。?? |
 |
dunhill (ダンヒル) |
イギリス |
およそ15,000円〜30,000円 |
カフス |
dunhill (ダンヒル)は、イギリス・ロンドン発祥の高級メンズブランドで、特に紳士向けのアクセサリーやスーツ、レザーグッズで知られています。
その歴史は1893年に遡り、「モータリティ(自動車愛好家)のためのラグジュアリー」を掲げてスタートしました。
現代でもその精神は引き継がれ、英国紳士のエレガンスと機能美を両立したデザインが魅力です。 |
 |
FeFe Glamour Pochette (フェフェグラムールポシェット) |
イタリア |
およそ2,500円〜5,000円 |
カフス、ブレスレット |
カラフルなシルクを使用。特にブレスレット/アンクレットはリーズナブルで女性にも◎ |
 |
GTO (ジーティーオー) |
イギリス |
およそ15,000円〜100,000円 |
カフス |
GTO London(ジーティーオー・ロンドン)は、クラシックカーへの深い愛情と英国の職人技が融合した、希少なラグジュアリーアクセサリーブランドです。
ブランド名の「GTO」は、伝説的なフェラーリ250 GTOへのオマージュでもあります。 |
 |
Montegrappa (モンテグラッパ) |
イタリア |
およそ25,000円〜30,000円 |
カフス |
モンテグラッパ(Montegrappa)は、イタリア最古の高級筆記具ブランドとして世界的に知られていますが、その美意識とクラフツマンシップはカフリンクスやアクセサリーの世界にも受け継がれています。
|
最後に
いかがでしたでしょうか?カフスを手がけるブランドは想像以上に多く、それぞれが個性的で魅力的なアイテムを展開しています。
だからこそ「どれを選べば良いのか分からない」という声も少なくありません。
そこで今回、当店で取り扱う人気ブランドをわかりやすくご紹介するページをご用意しました。
カフスは、まだ日本のファッションシーンでは定番とは言えないかもしれませんが、だからこそ他の人と差がつくスタイルを演出できる、知る人ぞ知る紳士のアイテムです。
ビジネスシーンはもちろん、フォーマルな場面でもさりげなく個性を演出できるカフスやネクタイピン。
ぜひこの機会に、大切な方への贈り物やご自身の装いのアクセントとして、選択肢に加えてみてください。